リハビリテーション科

入院から退院後の在宅生活まで

入院から転院または自宅退院の支援まで、個々に合わせたリハビリテーションサービスを提供しております。理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の専門スタッフが患者さんの状態に適した治療プログラムを作成し、可能な限りの機能回復を目指し、入院生活や退院後の日常生活の質の向上や、社会適応、在宅・職業復帰などの援助を行っております。

施設基準
脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ)
がん患者リハビリテーション料

スタッフ数 理学療法士:17名 作業療法士:9名 言語聴覚士:6名

理学療法(PT)部門

PT部門では、病気やケガの発症直後から、可能な限りの”早期離床”をめざし、筋力の低下、関節のこわばり等を最小限に留め、起きる・立つ・歩く等の”基本動作”の獲得を支援します。痛みや麻痺・筋力低下などで、動き方・力の入れ方が分からない等の症状がある患者さんに、個人の回復に合わせた動き方の習得や、心臓や肺の疾患の患者さんには、負荷を調節し、段階付けた運動など行っていきます。

作業療法(OT)部門

OT部門では、基本動作を踏まえたうえで、服の着替えやトイレの動作等の日常生活動作を練習し、自宅に戻るための訓練をします。なかでも様々な動きのある「手」の訓練は、食事動作など実践に即した様々な活動を用いて訓練をします。また、音楽やゲーム、体操といった様々なレクリエーションを通し変化のない入院生活の中に「楽しいリハビリ」を提供しています。

言語聴覚(ST)部門

言語聴覚療法部門では、言語・記憶・思考・行為などの認知機能やコミュニケーション機能に障害のある患者さん、また、食べる・飲み込むこと(嚥下)に障害のある方などに対して、発症早期から評価・訓練を行い、機能の改善・維持を目指して患者さんとそのご家族をサポートしています。

嚥下機能に障害のある患者さんに対しては、必要に応じて「嚥下チーム」で介入し、医師を中心とした様々な職種(看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士、歯科衛生士)が評価・指導を行います。また、「NST(栄養サポートチーム)」に参加し、栄養状態改善に向けた提案などを行っています。

退院前自宅訪問

当院から自宅に退院される方を対象として、リハビリスタッフが退院支援看護師、介護支援専門員らと共に自宅に訪問します。患者さん・家族の方と今後の生活場面を想定し、在宅療養のための環境調整・問題解決の援助をさせていただいています。

院内活動への参加

他職種で構成されている様々な取り組みに参加しています。

  • 緩和ケアワーキンググループ
  • 栄養サポートチーム(NST)
  • 呼吸ケアチーム(RST)
  • 褥瘡対策委員会
  • 糖尿病教室
  • 嚥下チーム
  • 特定健康保健指導(メタボリック健診)

スタッフ紹介

知場 一記(常勤)役職リハビリテーション科副部長