救急外来案内

救命救急センター(夜間・休日)

救急医療体制は投薬や簡単な処置で済む比較的症状の軽い患者を対象とする一次(初期)救急、入院や手術が必要な患者を対象とする二次救急、脳卒中など特に症状の重い患者を対象とする三次救急から成り立っております。
当院は三次・二次救急に対応しております。(小児科は下記参照)

救急外来受診の際は、必ず事前に電話にてお問合せの上、ご来院くださるようお願いいたします。

電話番号 0287-23-1122(代表)

緊急度・重症度の高い患者さんを優先とするため診察の順番が前後することがございます。
予めご了承ください。
また、症状やその時の患者受入状況によっては他医療機関をおすすめする場合がございます。

栃木県の救急医療体制は、下記のとおり一次(初期)・二次・三次救急に分かれております。

栃木県の救急医療体制イメージ

二次救急輸番病院
曜日 病院名 電話番号 所在地
菅間記念病院 0287-62-0733 那須塩原市
那須中央病院 0287-29-2121 大田原市
菅間記念病院 0287-62-0733 那須塩原市
那須中央病院 0287-29-2121 大田原市
菅間記念病院 0287-62-0733 那須塩原市
国際医療福祉大学病院 0287-37-2221 那須塩原市
那須赤十字病院 0287-23-1122 大小田原市

※診療所からの紹介患者さん及び救急車で搬送された方以外は、受付できません。
※救急受付で病院受診の方は、必ず病院にお電話で確認のうえ、受信してください。

● 当院の二次保健医療圏(県北保健医療圏)は大田原市・那須塩原市・那須町・矢板市・塩谷町・さくら市・高根沢町・那珂川町・那須烏山市です。

那須地区夜間急患診療所(夜間のみ、無休)

診療時間:
19:00~21:30
診療科目:
内科、小児科
電話番号:
0287-47-5663

夜間、急に具合の悪くなった比較的症状の軽い患者さんのための診療所です。

応急的な処置に限られますので、救急時以外の受診はご遠慮下さい。

▼那須赤十字病院内 那須地区夜間急患診療所

那須地区夜間急患診療所
※クリックで拡大表示します。

【お子様の場合】小児救急外来

【参考:日本小児科学会】

当院では、那須郡市医師会の協力により小児夜間・休日における診療において、医師会の小児科専門医(近隣の診療所等の保険医療機関を主たる勤務先とするもの)の協力のもと、小児救急医療体制の充実を図っています。

小児科専門医の診療時間

日曜日  8:30~ 翌朝 8:30

火曜日 17:30~ 翌朝 8:30

木曜日 17:30~ 翌朝 8:30

入院を必要とする重篤な紹介患児は、24時間診療にあたれる体制をとっております。

小児科を担当する医師
吉成 仁見 医師 吉成小児科医院
益子 仁 医師 益子クリニック
車田 宏之 医師 車田医院
市川 剛 医師 那須赤十字病院
加納 優治 医師 那須赤十字病院
渡部 あずさ 医師 那須赤十字病院
小川 美織 医師 那須赤十字病院
中山 幸量 医師 那須赤十字病院
髙岩 由哉 医師 那須赤十字病院

【大人の場合】大人の救急外来

とちぎ救急医療電話相談(大人の救急電話相談)
【参考:栃木県ホームページ>福祉・医療>医療>救急医療】

次のことをお尋ねますのでお伝え下さい

  • お名前
  • 生年月日
  • 症状
  • 当院に以前から受診されているか。
  • 受診されている場合、その診療科、診察券の番号
  • ご自宅などの連絡先、電話番号
  • 来院されるまでの所要時間

持ってきて頂くもの

  • 健康保険証
  • 各種医療証
  • 診察券(お手持ちの場合・以前のものでも可)
  • お薬手帳(お手持ちの場合)または、服用中のお薬

時間外出入り口からお入り下さい

院内案内図