看護部

看護部の理念

看護部は赤十字の理念と病院の理念を基として、地域住民の健康維持と増進のため質の高い看護の提供に努めます。

看護方針

  1. 患者さんの人権を尊重し、充分な説明と同意のもとに安全で安心な質の高い看護を提供します。
  2. 他部門と協働し、継続性、個別性を尊重した看護を提供します。
  3. 同僚と他職種の職員を尊重し、互いにアサーティブに話し合える職場を築きます。
  4. 看護専門職として、最善な医療が提供できるよう、自己研鑽に努めます。
  5. 地域との連携を深め、地域住民の皆様が住み慣れた地域で生活できるよう、支援いたします。

教 育

那須赤十字病院看護部が求める看護師像
  • 看護師として誰からも信頼される人
  • 専門職業人として、自己の資質を求める努力が出来る
  • 明るく爽やかで誰にでも好感の持たれる人
  • 赤十字人として、人道の精神を行動のとれる人
目 的
看護部の理念に基づき、専門職業人として社会の変化に対応し、対象のニーズに合わせた質の高い看護が提供できる看護師を育成します。
目 標
  • 患者さんを中心とした質の高い看護を提供する。
  • 多職種との連携により、患者さん参画型の看護を提供する。
  • 自己の役割を認識し、主体的に行動できる看護師を育成する。
  • お互いさまの意識を持ち、働きやすい職場環境をつくる。
院内教育プログラム
レベル I 基本的な看護実践を安全に実施できるための研修 (基礎看護技術・看護過程I・コミュニケーションⅠ)
レベル II 看護実践が一人でできるための研修 (看護過程II・退院計画I・コミュニケーションII)
レベル III チームリーダーの役割モデルができる 看護研究・選択学習
レベル IV 看護の役割モデルとなれる研修
レベル V